
女性の悩みを改善する作用
ローヤルゼリーは、首筋のはりの自覚症状の改善、不安感や腰痛を軽減、冷え性を改善、骨密度の減少を抑える効果など、更年期女性の悩みを改善するのに効果が期待できます。
そのため、女性特有の悩みを改善することを目的として、ロイヤルハニーをご購入頂くお客様も多くいらっしゃいます。
以下、各悩みごとに解説しております。
- 首筋のはりの自覚症状を改善
更年期に女性には、首のはりや肩こりといった自覚症状がありますが、ローヤルゼリーはこういった症状も改善すると言われています。
更年期世代で肩こりに悩む女性20名を2グループに分け、一方に酵素分解ロイヤルゼリーを飲用してもらい、もう一方には偽薬を飲用してもらい、肩こりに関する自覚症状を分析した研究があります。
研究結果として、前者では、首筋のはりの自覚症状が改善しています。
この研究結果からみても、ローヤルゼリーが首筋のはりの自覚症状を改善する効果が期待できます。
- 更年期特有の不安感や腰痛軽減
更年期においては、女性ホルモンのバランスが乱れ、イライラ、のぼせ、めまいを起こします。
しかし、ローヤルゼリーを摂取することにより、これらの諸症状を改善する効果が期待されています。
ローヤルゼリーにはアセチルコリンという物質が含まれており、これが自律神経を調節し、上記でご紹介したような症状を改善するようです。
また、他成分であるデカン酸も更年期障害や自律神経失調症に有効とされています。
更年期女性を2グループに分け、一方にはローヤルゼリーを12週間飲用してもらい、もう一方はプラセボを飲用してもらって比較した研究があります。
なお、研究結果としては、前者では、更年期に起こりやすい不安感および腰・背中の痛みが改善されることが確認されました。
この研究結果からみても、ローヤルゼリーには、更年期に特有の不安感や腰痛を軽減する効果があるということが期待されています。
- 冷え性改善
更年期の女性には、冷え性の方が多く見られますが、ローヤルゼリーは、この冷え性を改善する効果が期待されています。
冷え性の女性24名を「プラセボ群」、「ローヤルゼリーを1日に1.4g飲用した群」、「ローヤルゼリーを1日に2.8g飲用した群」の3グループに分け、水に手を浸し、前後で手指の表面温度を測定した研究があります。
ローヤルゼリーを飲用した群では、表面温度の回復が早くなるという研究結果となりました。
この研究結果により、ローヤルゼリーには、冷え性改善にも効果があると期待されています。
- 骨密度の減少
更年期になると、骨密度が低下していきますが、ローヤルゼリーには、骨密度の減少を抑える働きがあると言われています。
それの裏付けとして、更年期モデルのラットを、ロイヤルゼリーを与えたグループと、与えないグループに分け、それぞれの骨密度を測定した研究があります。
その研究結果では、前者では骨密度の減少が抑えられ、骨中のカルシウム量が増加し、後者では骨密度が減少したそうです。
この研究結果からしても、ローヤルゼリーには、骨密度の減少を抑える効果が期待されています。

肌の乾燥やシミ予防
ローヤルゼリーに含まれている「類バロチン」は、人間の唾液腺ホルモン(バロチン)に似た物質であり、肌の機能を維持し、若々しい肌を保つと言われています。
乾燥肌に悩む男女を対象に、酵素分解ローヤルゼリー2000mgを12週間飲用した群と、飲用しなかった(プラセボ)群とを比較した研究があります。
その研究結果として、前者では頬の角層水分量が高くなり、毛穴が小さくなり、色素沈着が抑えられました。
この研究結果からも分かるように、ローヤルゼリーには、肌の乾燥やシミ予防効果が期待されています。

高血圧を予防
ローヤルゼリーは、血圧上昇物質であるカルシトニン遺伝子関連ペプチドに働きかけ、血管を拡張させることにより、高血圧を予防すると言われています。
血圧が高めの人(最高血圧130~159mmHg、最低血圧85~99mmHg)を2グループに分け、一方にはローヤルゼリーペプチドを1000㎎を飲用してもらい、もう一方にはプラセボを飲用してもらって比較した研究があります。
前者は10週間後と12週間後に血圧の低下がみられました。
この研究結果からしても、ローヤルゼリーには高血圧を予防する効果が期待できます。

高齢者における筋力低下の防止
ローヤルゼリーに含まれる「類バロチン」は、筋肉、骨、内臓などの老化を防ぐと言われています。
施設に入居している高齢者に、ローヤルゼリーを飲んでもらい、ローヤルゼリーを含まない偽薬を飲んでもらったグループと比較した研究があります。
前者では筋力の低下が抑制され、後者では筋力が低下したという研究結果です。
ローヤルゼリーは、高齢者において筋力低下の進行を弱めるかもしれません。

耳鳴りの改善
ローヤルゼリーには、耳鳴りを改善する効果が期待されています。
耳鳴りのある成人24名を2つのグループに分け、一方にローヤルゼリーを1日2800㎎、もう一方に1日700㎎を飲用してもらい比較した研究があります。
どちらのグループでも耳鳴りの改善がみられ、前者の方が改善割合が高いという研究結果となりました。
この研究結果からも分かるようにローヤルゼリーは、耳鳴りの改善効果が期待できます。

免疫力を高める作用
ローヤルゼリーは、免疫力を高め、風邪やインフルエンザを予防する効果があると言われています。
その裏付けとして、ローヤルゼリーに含まれるデカン酸は抗菌作用を持つという論文や、酵素分解ローヤルゼリーを摂取すると抗原に特異的なIgA抗体の反応性が上昇するという論文があります。
これらの研究結果からみても、ローヤルゼリーには免疫力を高める効果が期待できます。

その他の作用
実は、ローヤルゼリーには、上記で解説した作用以外にもその他様々な作用があると言われています。
例えば、下記のような作用です。
・コレステロール値を下げる作用
・糖尿病を予防
・肝機能を強化
なお、これらの効果は動物実験等で確認されています。
ヒトに対して、確実に効果があるとは言い切れませんが、ローヤルゼリーは、多くの可能性を秘めた成分であることが見て取れます。